PILLAR BRACKET入荷しました!
お待たせしました!
大変ご好評につき、在庫切れとなっておりましたPILLAR BRACKETが入荷しました。
PILLAR BRACKETは工事不要で部屋の中の好きな場所に柱を作る為のパーツです。
柱を利用して壁を作ったり、棚を作ったり自由自在にスペースを使う事ができます。
ぜひ活用してみてください!
→紹介ページはこちら
P.F.S. PARTS CENTER、P.F.S. Online shopにて取扱い中です。
お待たせしました!
大変ご好評につき、在庫切れとなっておりましたPILLAR BRACKETが入荷しました。
PILLAR BRACKETは工事不要で部屋の中の好きな場所に柱を作る為のパーツです。
柱を利用して壁を作ったり、棚を作ったり自由自在にスペースを使う事ができます。
ぜひ活用してみてください!
→紹介ページはこちら
P.F.S. PARTS CENTER、P.F.S. Online shopにて取扱い中です。
伊勢丹新宿本館リビングフロア「ザ・ステージ#5」にP.F.S.が再び出展致します!
「自分の生活を確立するための道具としての家具、何代にも渡って使いたいと思える家具」として伊勢丹の方々に共感して頂いた事を受け、今回の企画展はオリジナル家具をゆっくり見て頂ける構成となっています。
今回も、2年前の出展でご好評いただいたEngineered Garmentsとのコラボレーション家具を販売します。
また、制作を進めてきました新作のテーブルも会場にてご覧いただけます!
新作テーブルの詳細は後日改めて掲載致しますので楽しみにお待ちください。
1月30日から2月25日までの約1ヶ月間の出展となります。
直営店以外でP.F.S.の空間を体験できる貴重な機会ですので、ぜひ伊勢丹新宿本館にいらしてください。
みなさまのご来店お待ちしております。
PACIFIC FURNITURE SERVICE IN THE STAGE#5
期間:2013年1月30日(水)~2月25日(月) ※2月19日(火)・26日(火)休業日
会場:伊勢丹新宿本館 リビングフロア 「ザ・ステージ#5」
現在では日本でも有名なフランスJIELDE社のランプ。
1954年に作業用ランプとして生まれ、創立者「Jean-Louis Demecq」の名前の頭文字を取って「Jielde」と名付けられたこのランプはそのデザインの美しさと優れた機能性で今もなお世界中で愛されています。
P.F.S.はアジアにおける総代理店としてこのランプを販売しています。
今回は、JIELDE社を訪問した際に見学させて頂いた工場の様子をご紹介します!
JIELDE社代表のphilippe氏自ら工場を案内してくれました。
設立の1954年から変わらない製法で職人の手で丁寧につくられています。
実はJIELDEの工場は想像するよりもずっと小さな工場です。
本当に全ての作業が手作業で行われています。
▼職人さんが窯から鉄銅を流し込んで、一つ一つアームと接続部分を作っています。
工場内でも手元を照らす為にJIELDEランプを使っていました。
作業用のランプとして造られたJIELDEランプ本来の姿ですね。
フランスでは今現在も作業用ランプとしても広く使われており、人々の生活に溶け込んでいます。
パリで見かけた眼鏡店でも細かい作業用を行うデスクでJIELDEのランプを使用していました。
▲代表のphilippe氏がカタログにサインをしてくれました。
こうして作られたランプが日本へ届きました。
訪問時にP.F.S.が依頼した新しいタイプの商品も今回入荷しています!
新型のご紹介はこちら→http://www.pfservice.co.jp/2013/01/_jielde.php
JIELDE社は創設からずっと変わらず同じ技法と信念で商品を造り続け、今現在までその美しさと機能性を評価されてきました。
物の価値観や使い方は人それぞれでも、製造職人がもつ「もの」への愛情が世界中から愛される理由なのだと、今回の訪問で感じました。
職人が真摯に作っている、この機能的なランプをぜひ多くの方に使用して頂きたいと思っています。
PACIFIC FURNITURE SERVICE、P.F.S. PARTS CENTER、P.F.S.Onlineにて販売中です。
ぜひご覧下さい!
JIELDEの新型・新色が入荷しました!
機能性と独特のスタイルで1950年以来ロングセラーを続けている、フランスのジェルデ社のランプ。
ポンピドーセンターの展覧会に出展されたり、パリ ミュージアム オブデコレイティブ アートのコレクションに
選ばれたりと高い評価を得ています。
工業用ランプのスタンダードとなった現在でも、創業当時と変わらない製法で一つ一つ職人の手によって作られています。
P.F.S.は2007年から、このジェルデ社のランプをアジア総販売代理店として販売してきました。
改めてこのランプの機能性に着目して考え、「日本の室内環境で更に使いやすいタイプのものを販売したい」
とサイズを検討し、ジェルデ社へ依頼して作った商品が、今回入荷しました!
新しく入荷したのは、定番のJD333 SIGNAL DESK LAMPのアームが1本になったJD303と、
アームの1本が定番のJD4040 DESK LAMPよりも少し短くなったJD4025の2タイプです。
どちらも定番のものよりアーム部分が短いので、海外に比べて狭い日本の室内や小さめのテーブルで使用しても、
手元を照らしやすくなっています。
さらに新色のOlive、Pale green、Varnished greenも入荷しています!
新型、新色共にPACIFIC FURNITURE SERVICE、P.F.S. PARTS CENTER、P.F.S. Online shopにて販売中です。
ぜひ、この機能的なランプを使用してみてください。
また、この新型を製作の際に訪問した、工場などJIELDE社の様子を近日中にご紹介したいと思います。
楽しみにお待ち下さい!
※工場の様子を掲載致しました。是非ご覧下さい!
→http://www.pfservice.co.jp/news/1904/
P.F.S.のソファに“STANDARD B SOFA”が定番として加わりました!
背のクッションにフェザーを使用したP.F.S.のなかで一番ソフトな座り心地のソファです。
過去からフェザーを使用したソファを開発しようと試みていましたが、
クッションに使用するフェザーがかたよってしまうことや販売価格などの面で、なかなか定番化できずにいました。
今回これらの問題を解決し、ようやくSTANDARD B SOFAとして発表できることになりました!
サイズは3P、2P、ARM CHAIRの3種類。
他の定番ソファやチェアと同じく、20種類以上の中からお好きなファブリックを選ぶ事ができます。
そして、新しくウール100%のソファファブリックも入荷しています。
洋服では馴染みのあるウールですが、家具としても非常に優れた素材です。
保温性・放湿性に優れており、冬は暖かく夏は涼しいという特徴を持っています。
また、耐久性が高く汚れにくいだけでなく、使い込んでいくうちに生地に艶が出て経年変化を楽しめる素材です。
この生地は、イギリスのウェスト・ヨークシャー地方で1837年に創業し、染色・混紡から織る作業までの製造工程全てを行う一貫生産工場(Vertical Mill)として存続している、歴史あるファブリックファクトリーで作られています。
今回は、伝統的なチェック柄3パターンが入荷しました。
PACIFIC FURNITURE SERVICE店頭にてウールの生地を貼ったSTANDARD B SOFAの実物をご覧頂けます。
家具としてのウールの良さと新しいソファの座り心地をぜひ味わってください。
■STANDARD B SOFA サイズ・価格
STANDARD B SOFA ARM CHAIR
W800 D845 H730 SH400
¥147,000 (tax in)
STANDARD B SOFA 2P
W1600 D845 H730 SH400
¥231,000 (tax in)
STANDARD B SOFA 3P
W1800 D845 H730 SH400
¥252,000 (tax in)
※上記は新しいウールの生地を使用した場合の価格です。
使用する生地によって価格が異なりますのでスタッフにお問い合わせ下さい。